お寺de写経朝の会 5月

おはようございます 先日は写経会がありました 皆様お集まりいただきありがとうございました ご住職からの法話より 牛は一頭、鳥は一羽、魚は一尾 動物の数え方は 死んだ後に何が残るかだ ....

花まつり

おはようございます 昨日は花まつりが行われました お釈迦様のお誕生のお祝いです 婦人会の皆様、写経会の皆様が ご来寺くださいました お経を皆様でご一緒に唱えるという 善を積む時間を過ご ....

春のお彼岸会が行われました

おはようございます 先日は春のお彼岸会 施餓鬼大法要修行と合同供養が行われました 施餓鬼法要で皆様のお塔婆を供養せて頂きました 法要の前には落語家 安産亭徳丸様『時うどん』 の落語 ....

梅春

少し暖かくなってきました 寒かった二月も今日で終わります お寺の中に春を感じます 慈光寺のお雛様たちです そして外の梅もつぼみが膨らみ もうすぐ咲きそうです 花が開くのがと ....

新年おめでとうございます

慈光寺に新しいおみくじ結びがやってきました ご自分の干支のところに結んでくださいね!! お正月の生け込みも豪華に!! お世話になっております生花店様が巳年をイメージしてくださいました ....

師走

おはようございます 12月が始まりました お寺も年末に向けてお掃除に年越し、新年に備えて準備を始めています お寺にご厚意で置かせていただいております、福原様の作品 盆栽菊もきれいに花を咲かせて ....

お寺de写経 朝の会 11月

おはようございます 昨日は11月の写経朝の会でした 皆様お集まりいただき ありがとうございました ご住職からの法話では 人間関係で大切なことについて お話頂きました その中で家族との ....

御会式

おはようございます 慈光寺では御会式が行われました 多くの方々にご来寺頂きました。 ありがとうございました 妙経寺、久成寺住職 村上上人をお迎えしてのご法話では 「誰でも仏になれる大乗仏 ....

秋季施餓鬼供養法要

おはようございます 先日お寺では秋季施餓鬼法要が執り行われました 300本ほどのお塔婆を供養させていただきます 施餓鬼法要の前には株式会社大田葬祭 社長 大田様の 講演が行われました。 ....

お盆を迎えます

おはようございます 7月もあっという間に後半へ 梅雨も明けて暑い夏がやってきそうです 昨日お寺では、物故者供養会が行われました これから大切なお盆を迎えます 会ではご住職からお盆を迎える ....