秋の妙見大祭

おはようございます

先日信行道場を終了し、成満して日蓮宗の僧侶をなられました

龍英上人も慈光寺住職とともにお経を唱えられ、立派に御勤めされ、

とても有難い御祈祷となりました。

秋の妙見祭にご来寺の皆様ありがとうございました

住職からの法話

能を大成させました『世阿弥』のお話から

花は若い時に美しくあることで評価されます

では年を重ねて花は咲かないのでしょうか

そうではなくて、いぶし銀のような花になれます

それは自身の心の持ち方でそのときそのとき咲きます

新たに訪れる日々に精進し『初心忘するべからず』です

そして周囲への心遣いは

目配りであったり動作や間といった所作から醸しでてくるものです

忙しい毎日ですが、

一呼吸おいて、「ありがとうございます」「よろしくお願いします」

と相手の目をみて気持ちを伝えてから頭を下げる

丁寧な所作と間をこころがけてみることで

相手に心がより伝わると思います

これからお彼岸になります

皆様のご来寺をお待ちいたしております