おはようございます
先日は写経会がありました
皆様お集まりいただきありがとうございました
ご住職からの法話より
牛は一頭、鳥は一羽、魚は一尾
動物の数え方は
死んだ後に何が残るかだ
人は一名
つまり名前が残る
大切な名前に恥じることなく生きているか
後悔せずに生きるには
能力より在り方、知識より行動、読むべきものは空気より自分の心
明日人生が終わると思って学びなさい
永遠に人生が続くと思って学びなさい
~特攻隊による最後の言葉~
自分の名前は一番最初にもらう大きな贈り物です
そして、それぞれ意味や想い全部頂いての名前です
改めて自分の名前がどういうことからつけてられているか
聞いてみる機会があってもいいかもしれません
そして自分の心を読むことは大切です
何かしたり発したりするときは一息つくことが大事です
学ぶことを継続するのは
難しいですが
いつ終わるかわからない人生
一生懸命学び続けましょう
写経は心を乗せて
呼吸を乗せて一文字一文字
丁寧に書いていくものです
ここに集中して
来月も皆様のご来寺を
お待ちいたしております